11/6(日)「減災行動展2022」が開催されました!
2022年 11月 7日
11/6(日)秋晴れの下、イトーヨーカドー綱島店前パデュ中央広場にて「減災行動展2022」が開催されました。
「地震・風水害・火災-そのとき自分を守れますか?」をテーマに、普段からの防災意識の向上および知識の取得を目的とし、綱島一帯の街ぐるみで防災に取り組もうというイベントで、たくさんの皆様にご来場いただきました!
水消火器体験
小学生のお子さまがたくさん参加してくれました!上手に的に当ててました。
心肺蘇生法とAED
こちらも小学生のお子さまがたくさん!知っておくといざというときに大変役立ちます。
防災紙芝居
火事のときどうしたら良いかを紙芝居でしっかり学びました。
フローラルつなしま
横浜市の地域緑のまちづくり事業の支援を受け、綱島地区センターを拠点とし、点在する綱島の花をつないでいき、花いっぱいの街にしようという団体です。当日はハマカンゾウの里親募集、球根のなげうえなどを紹介されていました。
ミニ消防車
本物の大きい消防車にも乗れるんですが、なぜか毎回ミニ消防車が大人気!消防服も着せてくれます。
非常食のご案内
様々な非常食のご案内です。吉野家の非常食缶詰の牛丼があるんですね。こちらは綱島地区連合自治会長の佐藤誠三氏。
鶴見川わくわく水族館
ウロハゼ、モクズガニ、ニホンウナギ、全て綱島の鶴見川に生息しています。
ウェットティッシュ配布
商店街の会長とメンバーで「近くで買おう!商店街」ロゴ入りウェットティッシュをご来場の皆様にお配りさせていただきました。
「買い物の場であるとともに、地域の防犯・防災、地域コミュニティの中核を担っている商店街を活性化させよう」という「神奈川県商店街活性化条例」(平成20年4月1日施行)をご紹介するパンフレットつきです。
綱島商店街には魅力あるお店がたくさんあります!
引き続き皆様のご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。
※お子さまのお写真は保護者様の了解を得ています。
主催
綱島地区家庭防災員連絡協議会
協賛
綱島地区連合自治会・綱島地区社会福祉協議会・綱島商店街連合会・綱島商店街協同組合・綱島モール商店会・イトーヨーカドー綱島店